仕事 作業所を退所しました(2021.2.3) 作業所に出向いて、退所を申し出て受理されました。 「ここは、自分の居場所ではない」という意識がどうしてもあり、とりあえず、退所しないことには、前に進むことができないと判断しての結論です。 暫くは、仕事をしない状態が続くと思いま... 2021.02.04 仕事悩みごと生活福祉
仕事 作業所をやめたくなってきました(2021.2.2) 私が約1年半、一日も休むことなく通い続けてきた作業所。 その通勤も、もう終わりにしようかと思い始めています。 理由は、受け入れ態勢がなっていないこと。納品書の作成などの、PC作業を通所当時から続けてきたのですが、勤務時間は延び... 2021.02.02 仕事健康年金悩みごと生活福祉
IPO(新規株式公開) 今月の積立投資は中止(2021.1.28) 今日からでも、毎日投資信託を少額積立てる計画でいましたが、相場の急激な悪化を受け、中止しました。 また、IPOに応募していましたが、当選できなかったので、お金を引き出し、CFD投資に回しました。 明くる2月は、あまり相場につい... 2021.01.28 IPO(新規株式公開)先物・オプション株式・投資信託金融預金・貯蓄
IPO(新規株式公開) 月額貯蓄・投資可能額を算定して、定期積立(2021.1.27) クレジットカードの引き落としが終わり、来月は年金支給月ということで、資金繰りには四苦八苦しながらも、なんとかやり繰りしています。 今まで、年金支給があったり、給与受取が発生したりすると、思い切って投資に回すことが多かったのですが、今... 2021.01.27 IPO(新規株式公開)株式・投資信託金融長期財産形成預金・貯蓄
先物・オプション 資金の効率運用のため、取引所CFDを活用再開(2021.1.20) 今まで、証券取引をSBI証券一辺倒でやってきましたが、最近、他に開いていてあまり使っていない口座にも手を入れるようにしたり、さらに証券口座を開いてみたりしているところです。 さて、取引所CFDについてですが、くりっく株365(取引所... 2021.01.20 先物・オプション金融銀行・証券会社など長期財産形成
仕事 心の持ちようを変えたことで、胃痛解消!(2021.1.20) 前回記事で、人間関係のストレスにより胃痛になるまでになった、と書きました。 それが、なんとか今日は解消され、なんとなく意識の中からもストレスの重みを感じなくなりました。やはり、マーフィー博士のテクニックを真似てみたことで、気の持ちよ... 2021.01.20 仕事健康悩みごと生活福祉
仕事 気持ちを入れ替えて(2021.1.18) 断続的に起きていた、あるいは、起きている、胃痛の原因に先日になってようやく気が付きました。やはり、作業所での人間関係が原因だと断定しました。 しばらく考えて、どうしたら心の整理がつくのか、と考えました。ここで、ジョセフ・マーフィーの... 2021.01.18 仕事健康悩みごと生活福祉
IPO(新規株式公開) 2021年もIPO応募継続…全部は無理ですが(2021.1.17) 昨年12月にIPO応募を積極的に行って、最終的に全部落選でした(涙)。 今年も、2月から始まると思われる、新規上場ラッシュ。私も、いくらかの案件に応募してみようと思っています。 わが家で、株式投資をしているのは僕だけで、IPO... 2021.01.17 IPO(新規株式公開)金融
仕事 作業所通勤が以前ほど楽しくありません(2021.1.15) 通所以来、1年半にわたり、皆勤が続いている、作業所通勤。それが、最近、やる気を失ってきつつあります。 お給料に関しては、まだまだ伸びしろありますし、作業時間も伸ばせそうなのですが、作業場所にいる職員さんと気持ちや言葉が今一つ通じ合わ... 2021.01.15 仕事悩みごと生活福祉雑談等
金融 ネット銀行の、他行宛振込無料回数を増やす動きに注目(2021.1.13) <関連記事>住信SBIネット銀行の優遇プログラム内容変更へ(2020.12.30) 前回記事で書いた通り、銀行預金を増やしていこうということで、某B銀行に追加預金をしました。 ネット銀行は、住信SBIネット銀行の独走態勢が続い... 2021.01.13 金融銀行・証券会社など預金・貯蓄