仕事 年度末(2022.3.24) 令和3年度も、いよいよ、終わりが近づいてきました。最近の自身の行動などを、振り返りながら「令和4年度は…」と、新年なりたても同じように考えた気もしますが、今月の振り返りと来年度のイベントなどを展望してまとめてみようかと思います。 今... 2022.03.24 仕事健康年金悩みごと株式・投資信託生活雑談等預金・貯蓄
年金 お金との付き合い方を見直した(2021.10.31) 一度、「マネーゲームからの撤退を決断」という題で何か月か前に記事を書き、株取引を全てやめたような話を書いたと思います。 しかし、そう宣言してからすぐに、親は株のことが分からないので、何も言いませんでしたが、僕が株式投資をしていること... 2021.10.31 年金株式・投資信託生活買い物預金・貯蓄
年金 今朝の金融関連活動(2021.2.15) 今朝は、年金支給日と、最後の作業所給料日でした。 親に対して借金が多くあると以前書きました。今日は、それを返すには好適な日であると思いました。なので、預金増加よりも借入金返済を優先しようということに計画変更して、入ってきた年金のほと... 2021.02.15 年金株式・投資信託
仕事 作業所をやめたくなってきました(2021.2.2) 私が約1年半、一日も休むことなく通い続けてきた作業所。 その通勤も、もう終わりにしようかと思い始めています。 理由は、受け入れ態勢がなっていないこと。納品書の作成などの、PC作業を通所当時から続けてきたのですが、勤務時間は延び... 2021.02.02 仕事健康年金悩みごと生活福祉
仕事 土曜競馬馬券購入を原則廃止に 中央競馬をほぼ毎週、土曜日と日曜日の両日やってきましたが、土曜競馬を朝からやることを廃止することとし、やるのであれば、特別戦後半の第10レースとメイン11レースに加え、最終12レースを足した最大でも9レースだけやることとし、それも来月の阪... 2019.11.29 仕事年金
仕事 生活改革 今月の収入も、多くは使途がすでに決まっており、余ったお金は国内債券ETFとeワラント投資に振り向けたところです。 さて、最近、「一銭も無駄にしてはいけないな、金銭生活態度を改めなければ」と感じています。例えば、競馬については、親の「... 2019.10.18 仕事健康年金生活
年金 キャッシュレス社会との付き合いと、現金預金の取り扱い 「キャッシュレス社会」到来と言われて久しくなりました。交通系電子マネーに始まり、クレジットカードの小口利用やなんとかペイなど、確かにキャッシュレス社会は確実に、しかも地方にも浸透してきています。 私は、キャッシュレス社会には概ね肯定... 2019.07.11 年金株式・投資信託生活貴金属預金・貯蓄
年金 個人型確定拠出年金(iDeCo)の申込を取り下げました 個人型確定拠出年金(愛称:iDeCo)への加入手続きを中止し、申込を取り下げました。 やはり、新たに支払う必要の生じる、国民年金保険料(約16500円)が障害厚生年金3級しか収入源のない自分にとっては重く、iDeCoの運用益で... 2018.03.22 年金