私は、統合失調症の比較的一般にある症状を抱える患者ですが、どのような症状を強く持っているのかについては、ブログ記事では明かさないようにしています。
というのは、統合失調症は患者数が多いにもかかわらず、症状などが健常者に理解され難いため、強く感じている症状を文章で綴っても、今の社会の状況というか段階の状態では、受け入れられにくいというか、理解されにくいと考えているからです。
患者本人を除く、医者・家族を含めた他者が、本人のことを理解するのは非常に難しいので、ましてや、文章だけで表現するのは、至難の業と言えるでしょう。
ただし、これまで私の書いた文章を読んでいただければわかると思いますが、統合失調症患者でも、論理的思考力も持ち、自分の状況を客観的にみることができる場面も非常に多いですし、人格が崩壊してしまうようなことがないことは、気付いていただけると思います。
正確な医療情報・解説は医療従事者の方々に譲りますが、アタマの半分は正常に作動して、もう半分が苦しんでいる、というのがイメージかなぁ、と思います。
このブログは、統合失調症や精神疾患の理解を積極的に広める意思は込めていません。ただ、精神障碍者でも、時々躓きながらも、なんとか生きていけるんだよ、というところを無意識ながら表現してきたとも思っています。
健常者で、障害者に特に関心のない方も、私の相場観や投資行動を観察しておられる方がいるかもしれませんし、それはそれで結構なことと思います。
半分正常・半分異常な私ですが、異常な部分を少しだけブログで公表しつつ、冷静さを失わないブログを綴っていくことが、私の目的になってきています。
コメント