単元未満株ポートフォリオをスリム化し、指数投資を重視しようと思ったため、運用成績が芳しくない、単元未満株2銘柄を売却して、スマホ証券のCONNECTの口座に少々資金を入れたうえで、CONNECTでマザーズ指数ETFをいくらか買いました。
これで、CONNECTの単元未満株ポートフォリオは計3銘柄が残ったわけですが、最低限の分散投資として、この3つは残しておきたいと思っています。
マザーズ指数が非常に堅調なことから、つみたてNISAの積立に採用している、JPX日経400インデックスファンドへの投資よりも、マザーズ指数ETFへの投資を優先したいと思います。
今月は、貴金属ETFにも投資をしたいところで、10月はこの時期になるまでは投資に及び腰だったのに、今になって投資意欲が湧いてきました。
ただ、競馬も重要なレースが今月から年末にかけてあることから、マザーズ指数ETFへの投資もしましたし、無理に投資へお金を突っ込むのも、あとで後悔するかな、と思い、いろいろ考えています。