去る28日に、米国上場株式群を全売却して、円転させました。
そのお金を、本日は国内資産クラスへの投資に振り向けました。
一つは、国内リートのうち、物流施設系の個別リートを買付けました。残りのお金は、既保有の日本株式のインデックスファンドに追加投資しました。
金現物ETFを買うことを最後まで検討に入れていましたが、手持ち資金の量から考えて、ゴールドは最後に買うべきものと考えて、J-REITや国内株式の買付を優先することにしました。
個別リートは1口あたりの価格が高いものが多いため、今回は1銘柄買うのがやっとでした。ただ、先行きと価格の上昇には期待しています。
長期投資ポートフォリオの資産クラス内訳は、国内株式が16.4%、国内リートが83.6%となっています。
コメント